Interview
今回はNew Balanceの110周年を記念した企画、現代の様々なシーンで活躍し進化を続ける110人を捉えたフォトグラフ「#MY BETA」に選ばれたひとり、ドッグトリマーの江頭重知氏にスポットを当て、話を聞かせて貰った。彼こそがプードルをテディベアのような生きたぬいぐるみにした張本人である。この夏には3店舗目を南青山にオープンし多忙な毎日を過ごしている。休日には愛車を走らせ過ごす江頭氏は、印象通りの物腰の柔らかさとは裏腹に、時より見せる仕事や遊びへの信念と感性の豊かさに、私を吸い込んでゆく。
Photo TAQUEE / Composition & Text BIRDLAND / Translation HISAO ISHITANII saw a way to do it
目黒通りに面したHOTELの一階にあるガラス張りのトリミングサロン「DogMan」のトリミングルームは、ミッドセンチュリーの雰囲気が漂う室内にトリミング台が雑然と並び、個性豊かな洒落たトリマーのスタッフ達が黙々とカットをしていた。その中にリラックスした雰囲気で犬と向き合っている江頭氏がいた。
「最初はアパレルメーカーに務めながらお散歩代行をしてたんだよ。でも仕事にパッションを感じなくて犬の面白さに引き込まれて行ったのが始まりなんだよね。」 江頭氏の引き込まれた世界は深く、改めてトリミングの専門学校に入学し直して技術を習得したそうだ。
「I was going for a walk for the first time while serving as an apparel maker. But it is the beginning that I was drawn into the fun of dogs without feeling passion for work.」 Mr. Egashira 's drawn world was deep, and it seems that he once again entered the trimming vocational school and mastered the technology.
「当時のトリミングサロンは修行したいと思う所が無かったから...お散歩代行を続けながら自分のアパートでオリジナルのカットをしてたんだよね。お散歩しながらトレーニングもしてカットもして...」
幼少から過ごして来た駒沢公園周辺は東京でも有数の犬を飼っている世帯が多い地域であり、江頭氏のカットスタイルをみた近隣の間で瞬く間に好評となり、自宅アパートでは対応出来なくなってしまったそうだ。
「大家さんの手前これはマズいと思ってさぁ、何とかしなくちゃという結果...店を出そうと思ったんだけど20代前半の自分には資金もあるわけないしねぇ。それで長崎に帰ったんだよ。でもそれが失敗だったんだよぉ。(笑)」
笑いながら当時を振り返る江頭氏だが、この失敗が後に「DogMan」を誕生させる大きなきっかけとなった。
The area around Komazawa Park that he has spent since childhood is an area where many households keep dogs that are one of the leading dogs in Tokyo and it gets popular in a blink of an eye in the vicinity where Mr. Egashira's cut style was seen then it has become impossible to correspond at home apartment.
「Due to the landlord, I thought that this was not good, the result of having to do something ...I thought about putting out a shop, but I did not have funds for myself in my early twenties. That's why I went back to Nagasaki. But that was a mistake. (lol)」
Mr. Egashira looking back at the time while laughing, but this failure became a big trigger for the birth of "DogMan" later.
長崎は江頭氏が生まれた街であり祖父母が住む街だったので、まずここで成功して東京に凱旋上京する計画のはずだった。しかし、当時の長崎には室内で犬を飼っている世帯が殆ど無い。当然、仕事は無い...。
「途方に暮れながら長崎の街を歩いていたら、当時出来たばかりのSTUSSYの店があって限定のGショックがあってさ、一個買ったんだよ。他にもイルカ・クジラモデルとか普通に売っててお土産のつもりで買ったんだよね。そしたら情報誌にそれが一個15万とか30万で売買してるじゃん、次の日も同じ店に行けば同じ商品が並んでるしさぁ、毎日通ったよ。他にもAIR MAX95とかも何気無く持ってて気付けば自分の身の回りには宝の山。あっという間に東京で店出す資金が出来ちゃったんだよ。(笑)」
「While I was at a loss and walking in the city of Nagasaki, there was a shop of STUSSY just opened at that time, they had a limited G shock, and I bought one. I bought other dolphin / whale models as well as selling them as normal souvenirs. Then, in the information magazine, it turned out that it sold for \150,000 or \300,000 pieces one by one, and I went to the same shop the next day and there were the same items lined up, I went every day. There was AIR MAX 95 besides others casually in that shop, and if I notice it was a treasure mountain around me. I had made money to open the shop in Tokyo in no time. (lol)」
1995年前後、当時はヴィンテージデニムと並んでGショック・スニーカーが空前のブームであり入手困難な物は、レアアイテムとして重宝され高値で取引されていた。現代のようにネットが普及する前の時代はそれらを簡単に入手する事は容易ではなく情報誌等を通じて売買されていた。こうしてお土産のつもりで買った時計が、25歳の江頭氏に東京の下馬に「DogMan」をスタートさせるきっかけとなってしまう。運も実力という事だろうか、いま思えば神様の後押しがあったのだろうか?今だから笑って話せる逸話である。
「チーキー」をモデルに考えたんだ
That cut thought of a stuffed 「Cheeky」 as a model.
I have been taught by a dog before I know it.
スタートした「DogMan」。江頭氏なりの拘りこそがオリジナルだと言う。
「何の真似もしない。”可愛い”のセンスを信じる。飼い主にあったカット。」
「専門学校でスタンダードを知ったから、「DogMan」に合ったスタイルを求めることが出来ると思うんだよね、基本を学んだから崩す事が出来るし立ち返る事もできる。」 「色々な犬がいて性格があって生活環境も違う。飼い主の人も同じ。飼い主の人が心から求めるカットが全て同じって事は無いでしょう?だから色々なシーンを想像しながらカットしてるんだよ。」
技術的な事で言うと平面ではなく線のカットをしている。
「犬って存在自体が可愛いから可愛くなり過ぎないカットを意識してるんだよ。揃えないで自然な流れを作るスタイルとかでね。」
I started 「DogMan」. Mr. Egashira's insistence is said to be the original.
「I do not imitate anything. I believe in the sense of "cute". Cut to the owner.」
「Because I knew the standard at a vocational school, so I think I can ask for a style that suits 「DogMan」, because I learned the basics I can break down and return.」 「There are various dogs and personality and living environment are different. The same is true for the owner. Is not the thing that the owner's heart sought from all that is the same thing? So imagining various scenes while cutting.」 Technically speaking, I cut lines rather than planes. 「I am aware that the dogs themselves are pretty, so cuts that are not too cute. In a style that makes a natural flow without aligning it.」
「The shop which began at the age of 25 also celebrates 20 years and the feelings are changing. While expanding the shop which started in Shimouma to the corner of the HOTEL 「CLASKA」 opened new ways of trimming Salon.
From around the mid 30 's I began to think that I could feel a little resistance against "cute" and I could express the cute or good looking of the man's eyes with a cut. Try incorporating a dread into the cut of a poodle, for example .... 「DogMania」 was opened at previous Shimouma shop as a shop that can express freely ideas with cuts.
25歳で始めた店も20年を迎え気持ちも変わってきている。下馬で始めた店を拡張しながら、HOTEL「CLASKA」の一角にトリミングサロンという新しい切り口でオープンした。
30代半ばを過ぎた辺りから”可愛い”に対して若干の抵抗を感じるようになり男目線の可愛いとか格好良さをカットで表現出来ないかと考え始めた。例えばプードルのカットにドレッドを取り入れてみたり...。 自由な発想をカットで表現できる店として下馬店舗跡に「DogMania」をオープンした。
「自分が育ててる犬も自分と同じように年を重ねて行き気付けば自分の年齢を越しちゃってて。店も同じだと思うんだよね。自分が作った店なんだけど自分が店に育てられてる気がする。店から人生を教えられたような。」
「犬を通して人と出会って広がって行くし犬を通して知り合った人とは関係が深いよ。」
「オーナーである自分が方向性を決めているというよりも自然に”店”が次の展開に進んでいるように思う。」という江頭氏は、2017年夏に都心である南青山を新たなステージに3店舗目となる「DogMan AOYAMA」を出店させた。
「遊びも仕事も挑戦なんだよ。」
「The dogs that I grow are going through years as well as myself and if I notice it is over my age. I think the shop is the same. It is a shop I made but I feel like I am raised in a shop. Like being taught life from a shop.」
「I meet people through dogs and spread, and I am deeply connected with those I met through dogs.」
「I think that "shop" is proceeding to the next development naturally rather than myself who is the owner deciding the direction.」 Mr. Egashira opened the 「DogMan AOYAMA」 which became the third store in the new stage in the city of South Aoyama in the summer of 2017.
「Play and work are both challenges.」
好きかどうかが試される感じ
Whether or not to get a large sized license, I feel that I like being tested
I thought that motorcycle is interesting after a long absence
「これじゃないんだ!」
バイクに乗り始めたのは16歳の時、原付きから始まって中免にステップアップしてスズキのハスラーに乗った。
1980年代後半はレーサーレプリカブーム真っ只中、街中いたる所でフルカウルのバイクが溢れ高校生であった江頭氏の注目もフルカウルのマシンであり手にしたバイクもホンダCBRエアロ、ヤマハTZRになって行った。
「高校生なんて基本的にお金持ってないからコケたら修理出来ないんだよね。そうなると先輩のお下がりが廻って来るんだよね。」
「その頃よく行ったのは新木場か晴海。新木場にブーメランって呼ばれる周回出来る場所があって膝を擦る練習をしてた。出来た時は嬉しかったよ。時には転んだりしたけど。」
今では当たり前のように行くようになった箱根方面も当時同級生達とツーリングで行く箱根は殆ど旅行感覚だった。
「中免のヤツもいれば原付きのヤツもいて、おまけにお金もそんなに無いから下道でしょ、箱根つく頃にはもうヘトヘトだった。(笑)」
高校を卒業した後は多くの仲間達と同じようにバイクから離れてしまった。洒落た路線に進もうとベスパ125GTRを女の子と二人乗りしてみたりもした。
結局、犬を飼い始めて犬の仕事をするようになってからは車が中心になっていった。
「This is not it!」
When I was 16 years old, I started riding a motorcycle, starting from the motorized bicycle with step up to medium size and riding a Suzuki Hustler.
In the late 1980s the racer replica boom was in the midst, full cowl's motorcycle overflows all over the city and the attention of Mr. Egashira who was a high school student also full cowl machine then the motorcycle he got it also became Honda CBR Aero, Yamaha TZR.
「I did not have money fundamentally for high school students, so I could not fix it if I fell down. Then, the senior's back-up comes to me.」
「At that time I often went to Shinkiba or Harumi. There is a place that can be called a boomerang in Shin Kiba and was practicing rubbing the knee. I was happy when I made it. Sometimes I fell down.」
Hakone, which now came to go like a matter of course, also traveling with classmates at the time of touring, Hakone was almost a travel sensation. 「There was a guy with a medium sized license, some with a motorized bicycle license and besides, there was not much money so we took a normal road then by the time arriving Hakone, we were already too exhausted. (lol)」
After graduating from high school, I left my bike just like a lot of my friends. I tried riding a Vespa 125 GTR with a girl to go on a fashionable direction. After all, once I began to keep dogs and started doing dogs' work, the car became mainly.
30歳を過ぎて気持ちに少し余裕が出来た事や、教習所で大型の免許が取れる事がきっかけで軽い気持ちで通い始めた。
「久しぶりにバイクが面白いって思ったよ。」
初めて手に入れた大型はDUCATI1098だった。
「いやぁ、イタリアのスーパーモデルと付き合ってるような感じだったよ。」
「私に乗るならこう乗らないと駄目!みたいな。(笑)」
身の丈に合ってないような愛車は段々と眺めているだけになっていく。
そして、自分に合うバイクって何だろうと考え始めた。その時期にモーターショーがあり、一台のバイクに衝撃を受けた。それが現在の愛車「KTM RC8」だった。
「やっぱりバイクって見た目も大事な要素。キスカデザインのエポックメイキングなデザインに乗るのも良いなぁって思ったんだよね。」
「DUCATIがスーパーモデルだったのに対してRC8は同い年の外人の友達みたいな感じ。気軽さとフィーリングが合う。スニーカーのようなブーツのようなダナーライトって感じ。(笑)」
「KTMのオフロードらしいフィーリングがRC8に感じるのも好きなんだよね。ギアの上げが早くて、ゆっくり乗れない忙しい感じ...乗ってる!って感じがして好きなんだよ。」
モーターショーでのプロトタイプと殆ど変更のないデザインに強く感動して手に入れたRC8は、手の入れようが無い位に完成されており作り手側のパッションを感じる。
「カスタムする所が無いから白を自分好みの白を何色か使って塗り替えたんだよね。純正白と真っ白と黄味のある白。同じつや消しでも違う色目にしたりしてね。もう自分にしかわからない自分シリーズ。(笑)」
いずれはRC8を自分の手でヴィンテージにしたいと思っている。こんなにパッションを感じられる乗り物って他にはないと思うから、いまのバイクメーカー、バイク屋さんには頑張って欲しいと思ってる。「やっぱりバイクにもデザインがあるように犬のカットにもデザインがある。乗り手とバイク。飼い主と犬。ある意味同じだと思う。良いバイク屋さんに巡り会えたら嬉しいって思うようにトリミングサロンも同じなんじゃないかなぁ・・・」
I began to go with a light feeling because I got a little room for feeling past the age of 30 and that I could get a large sized license at the school.
「I thought that motorcycle is interesting after a long absence.」
The large motorcycle I got for the first time was DUCATI 1098.
「Well, it was like being dating a Italian super model.」
「If you ride on me you have to get on this! It looks like. (lol)」
My beloved motorcycle does not fit myself and just only watching gradually.
And I began thinking about what motorcycle would suit me. There was a motor show at that time, and I was shocked by one motorcycle. That was the current mortorcycle 「KTM RC8」.
「After all, the appearance of motorcycle is also an important element. I thought that it is also good to ride the epoch-making design of Kiska design.」
「DUCATI was a super model, while RC8 feels like a friend of a foreigner of the same age. Feelings fit with casualness. I feel like DANNER LIGHT like boots or sneakers. (lol)」
「I also like KTM's off-road feeling felt in RC8. Busy feeling that gear shift up is fast and can not ride slowly...I'm riding! I feel like it and I like it.」
RC8, which was strongly impressed by the prototype at the motor show and the design with little change, has been completed to the extent that there is no room for customization and feels the passion of the creator side.
「Because there is no place to customize, I have repainted white using some variation color of white which I favorite choice. Genuine white, pure white and white with yellowness. Even with the same matte but different shade. My own series that I only know by myself. (lol)」
In any case I would like to vintage RC8 with my own hands. I think that there are no other vehicles that can feel passion so much, so I think that I want the motorcycle makers and bike shops to work hard now. 「After all there is a design also in the cut of the dog as there are designs on the motorcycle as well. Riders and motorcycles. Owner and dog. I think that it is the same in a sense. I think that it would be nice to meet a good motorbike shop and also I wonder if the trimming salon is the same as well ...」
生きてる感じがするし
The motorcycle itself is cool. I feel like I'm alive
「ずっと犬と一緒にいるから家でも、優しいパパって思われてるかも知れないけどそんな事は無いんだよね。普通に一人で音楽聴たり、映画も観たりしているし。勿論、生活の中で犬の存在はあるけれど自分の時間も大切だと。」
バイクに乗る事は自分の趣味であり唯一犬が存在しない時間であり、まさに自分の時間である。
「フルフェイスを被って全てをシャットアウト。リセットする時間に思えるんだよ。凄く大事な時間。音、速度、路面、四肢が全て違う操作して感覚を信じながら行う行為に自分の感性が整えられてる気がするよ。それに、バイク乗ってる人は老けないよねぇ、生活感が出ないからかなぁ。」
Riding a motorcycle is my hobby and the only time the dog does not exist, it is exactly my own time.
「Wearing a full face helmet and shut out everything. It seems like time to reset. It's a really important time. The sound, speed, road, and limb are all manipulated differently, and I feel that my sensibility is set in the act of believing the sense. Besides, people riding motorcycles will not get old, I wonder if life feeling does not come out.」
いろいろ挑戦したいという想いのひとつで45歳の誕生日に、新たなバイクも手に入れた。それはRC8の傍らに異なる輝きを放つグレーのMV AGSUTAドラッグスターだった。RC8と真逆のスタイルであり、ジェットヘルで乗れる気軽なスタイルとパーシャルしながら流せる二気筒と四気筒の良い所取りのような三気筒が面白い相棒。今までとは違うバイクの乗り方・楽しみ方を手に入れたようだ。
「気軽に乗れるネイキッドが欲しくなって自分へのご褒美って一番やっては行けない事をした気がする。(笑)これがあるから頑張れるかもね。しかし、手を怪我したら皆に迷惑掛けてしまうしバイク禁止になったら嫌だしねぇ。」
あくまでもトリマーである自分と仲間達、そして店と犬。信念の部分は揺るぎない。仕事にも遊びにも自分の感性を活かして進化し続けている。そして色んな形に挑戦したいという想いはサーキットも走ってみたいという気持ちもあるようだが、キメキメで走れないからフリー走行ぐらいが丁度良いかなという江頭氏に人柄を感じつつ、今回はリアルな東京ストリート・バイカーの素顔を見ることができた気がする。
「I feel like I want a naked bike to ride easily and I feel I did not go the best way to reward myself. (lol) Because it has this, I may be able to do my best. However, if the hand is injured, it bothers everyone, and it is unpleasant when it becomes a motorcycle prohibition.」
Myself and friends who are trimmers to the last, shops and dogs. The part of belief is unshakable. It continues to evolve taking advantage of his sensibility in both work and play. And although his feelings that he wants to challenge various shapes seems to want the circuit to run, while feeling the personality to Mr. Egashira that it is just good enough to run free practice because difficulty of riding very cooly, and I feel I was able to see the real face of real street bikers this time.
DogMan-ia
東京都世田谷区下馬1-12-3
1-12-3 Shimouma Setagaya-ku Tokyo
TEL 03-3422-9991
OPEN 10:30~20:00
Close 木曜日+不定休
DogMan AOYAMA
東京都港区南青山6-10-9-1F
6-10-9-1F Minami Aoyama Minato-ku Tokyo
TEL 03-3409-3099
OPEN 10:30~20:00
Close 木曜日+不定休
Birdland-web All Rights Reserved.